-
立体合体standard
¥1,480
立体合体(りったいがったい)は、2つのサイコロにかかれているブロックを組み合わせカードをとるゲームだ。スタンダード編は、4~7つのブロックで構成。立体が頭の中でぐるぐるだぞ!遊び方 https://plusgakusyusya.sakura.ne.jp/rittaisetumeisyoS.html
-
立体合体advance
¥1,480
立体合体(りったいがったい)は、2つのサイコロにかかれているブロックを組み合わせカードをとるゲームだ。アドバンス編は、5~8つのブロックで構成され一気に難しくなる。相手のカードもどんどんとっていこう! 遊び方 https://plusgakusyusya.sakura.ne.jp/rittaisetumeisyoA.html
-
ひらめきだんご
¥1,400
だんごに書かれた文字を使って、ことばを作りだそう!超スピードのひらめきが、ことばの世界を広げます。色のついただんごは何だろう?みんなで楽しく遊んでみよう! ラミネート加工 箱なし
-
BOXOUT(ボックスアウト)
¥2,080
合計32個のさいころが、転がりまわる傑作のゲーム。自分のさいころを中に入れ、相手のさいころを追い出せ。どの場所に置くのが一番よいかな?視野が自然と広がります。運と実力を兼ね備えたものが勝利者だ。 遊び方 http://plusgakusyusya.sakura.ne.jp/plus/boxoutsetumeisyo.html
-
Kuria(クリア)
¥1,480
Kuria(クリア)は、くりあがりの計算を遊びながら学ぶボードゲームだ。相手のコマをはさんで、うらにするだけの簡単ゲーム。でも、どの数字を使うかで、ゲーム展開が変わっていくぞ。きみは、1~9の数字をどう使う? 遊び方 https://plusgakusyusya.sakura.ne.jp/plus/kuriasetumeisyo.html
-
とり将棋
¥1,300
将棋の駒がすべて、鳥の名前になった「とり将棋」とりのようにすべての駒が飛び回ります。「巣」という駒はどう使うの?負けていると思いきやあっという間に逆転勝ちしたりするのも、とり将棋の面白さです。 遊び方 http://plusgakusyusya.sakura.ne.jp/plus/torisyogisetsumei.html
-
トランピ
¥1,300
数字が0~9、マークが6種類!?トランプのようで少し違うのがトランピ。0が入ることによって、色々な計算ゲームもできてしまいます。 多彩な種類の遊びが、数字への楽しさへと引き込みます。 遊び方 http://plusgakusyusya.sakura.ne.jp/plus/tranpisetumeisyo.html ラミネート加工 箱なし
-
いろンプ
¥1,300
4枚ずつ13色で52枚。トランプと同じ枚数で構成されるいろんぷは、10種類の遊び方があります。ぜひそれ以外の遊び方も作り出してください。小さなお子さんでも楽しめるゲームがたくさんあります。 遊び方 http://plusgakusyusya.sakura.ne.jp/plus/ironpsetumeisyo.html ラミネート加工 箱なし
-
カードゲームcolor(カラー)
¥1,300
持っている色と同じ色があったら、どんどん出しちゃえ。小さな子が初めてカードゲームを練習するには、ちょうどよいゲームといえます。プレーする中で、だんだん勝つための方法を考えられるようになります。 遊び方 http://plusgakusyusya.sakura.ne.jp/plus/colorsetumeisyo2.html ラミネート加工 箱なし